スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:花 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.041秒

  281 - 315 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
小さなスミレ別窓

小さなスミレ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:36
更新:
2007/09/10(Mon) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
露地植えのビオラ。
ほとんど雑草のように、力強く咲いている。

ビオラ(ヴィオラ・Viola)はずばり「すみれ」の意味。
園芸用語では小型のパンジーを指す。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)
花期は12月上旬〜5月下旬。

ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:春の始まり
紅梅別窓

紅梅
登録:
2007/09/05(Wed) 16:23
更新:
2007/09/05(Wed) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
八重咲きの赤いウメの花。

梅の花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」
掲載ページ:春の始まり
フレンチラベンダー別窓

フレンチラベンダー
登録:
2007/08/30(Thu) 11:46
更新:
2007/08/30(Thu) 11:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うさぎの耳のような「ホウ」のある、ストエカス系ラベンダー
別名フレンチラベンダー:イタリアンラベンダー:スパニッシュラベンダー
シソ科の背丈の低い常緑樹。
ハーブティーとして食用。香料の原材料。
鎮痛や精神安定、防虫、殺菌効果があるとされる。
ラベンダーのサシェ(ポプリを詰めた香り袋)はヨーロッパではタンスの防虫剤の役目も負っていた。

ラベンダーの花言葉は「貞節」「献身」「不信」  
掲載ページ:初夏の花
崖の白梅別窓

崖の白梅
登録:
2007/08/31(Fri) 13:14
更新:
2007/08/31(Fri) 13:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
崖状になったお堀の土手の上に白いうめの花が咲いている。

白梅の花言葉は「気品」
マルバマンネングサ(丸葉万年草)別窓

マルバマンネングサ(丸葉万年草)
登録:
2008/07/17(Thu) 15:24
更新:
2008/07/17(Thu) 15:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色い星のような花を咲かせるマルバマンネングサ。

マンネングサはベンケイソウ科キリンソウ(セダム)属の匍匐する小型の多肉植物の総称。
マンネングサの仲間は世界で300種ほどあるらしい。

この写真は葉っぱが丸いのでマルバマンネングサ(丸葉万年草)……だと思われ。

マンネングサは茎が横に葉って広がり、乾燥にも強くて手間いらずで、グランドカバーに持ってこい。

花期は5月から6月頃。
マンネングサの花言葉は「静粛」「落ち着き」「私を思ってください」「記憶」
春の終わりから夏の初め
鉢植えのレモン。別窓

鉢植えのレモン。
登録:
2010/06/14(Mon) 14:35
更新:
2010/06/14(Mon) 14:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日を浴びるレモンの果実と、紫がかったつぼみ。

檸檬(lemon)はミカン科の常緑低木。別名はクエン(枸櫞)。
花期は5〜6 月。
花言葉は「心からの思慕」「愛に忠実」「誠実な愛」「誠の恋」「熱意」「熱情」「分別」「香気」
けやき並木遊歩道 二の丸橋下を見通す別窓

けやき並木遊歩道 二の丸橋下を見通す
登録:
2008/04/23(Wed) 15:45
更新:
2010/06/14(Mon) 15:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
左手の段差は公園前駅(公会堂下駅)ホーム跡。
二の丸橋のアーチ越しに北大手駅方面を見る。
舞い散った桜の花びらが地面に広がる。

撮影日は2008:04:20。時刻は午後五時半ごろ。
名残の桜/上田城&その周辺
マリーゴールド別窓

マリーゴールド
登録:
2009/04/22(Wed) 19:11
更新:
2009/10/05(Mon) 17:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色のマリーゴールド。
プランタ植えができるサイズなので、おそらくはフレンチマリーゴールド系。

マリーゴールドは、キク科コウオウソウ属のうち、花がきれいで観賞価値の高いもののこと。園芸用の名称で、品種名ではない。
独特の方向が特徴。
アフリカン・マリーゴールド(千寿菊):草丈が高め、
フレンチ・マリーゴールド(孔雀草/万寿菊):草丈低め、
メキシカン・マリーゴールド(細葉孔雀草):葉が細い
の3系統が代表的。
なお、原産地はすべてメキシコで、アフリカやフランスには自生種はない。

花期は初夏〜秋。
花言葉は「生きる」「可憐な愛情」「健康」「嫉妬」「別れの悲しみ」「友情」「予言」「悲哀」「勇者」「悪を挫く」「常にかわいらしい」
オレンジ色の花は「予言」「真心」
黄色の花は「健康」「可憐な愛情」
姫踊り子草別窓

姫踊り子草
登録:
2007/08/31(Fri) 13:38
更新:
2010/03/24(Wed) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
空き地に咲いたヒメオドリコソウ。

シソ科オドリコソウ属の越年草。原産地はヨーロッパの帰化植物。
花期は3月〜5月。
葉っぱや花の形が似ているホトケノザ(サンガイグサ)と同じような場所に生えるのでややこしいが、
・ホトケノザは葉っぱが丸っこく、ヒメオドリコソウは三角っぽい
・ヒメオドリコソウは上の方の葉っぱが赤紫色っぽく色づく
といった違いがある。

花言葉は「愛嬌」
掲載ページ:春の空・春の花
アイスプラント(雫菜)別窓

アイスプラント(雫菜)
登録:
2009/06/18(Thu) 17:25
更新:
2009/06/18(Thu) 17:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
クリスタリナム。
ハマミズナ科メセンブリアンテマ属の多肉植物。
通称名の「アイスプラント」の語源は表皮にある透明な塩嚢細胞(ブラッダー細胞)によって葉や茎が凍っているように見えることから。
種名のクリスタリナム(crystallinum)は塩嚢細胞がキラキラとした結晶に見えることに由来。
雫菜という和名(? 商品名の可能性もある)は塩嚢細胞がしずくのように見えるからか。
別称の「水晶菜」はクリスタリナムの訳か。
フランス語名はフィコイド・グラシアル(ficoïde glaciale:氷った無花果?)
ヨーロッパ、西アジア、アフリカ原産。
耐乾燥・耐塩性の高い塩生植物。
サラダなどにして食用。
塩味で、酸っぱい。
ピンポイントレイン別窓

ピンポイントレイン
登録:
2009/01/09(Fri) 15:36
更新:
2009/01/09(Fri) 16:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オリジナルキャラクタ「はんずぼん。」
白背景。単色線画。手描き(アナログ)。
同図案で画像サイズ違いが6点。
花に水やり。ガーデニング
大手通りから撮影した上田大花火大会別窓

大手通りから撮影した上田大花火大会
登録:
2017/09/25(Mon) 15:46
更新:
2017/09/25(Mon) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
校舎の後ろに垣間見える花火。
オレンジ、黄色、マゼンタ。
平成29年8月5日(土)
さくらの蕾別窓

さくらの蕾
登録:
2007/08/31(Fri) 11:51
更新:
2007/08/31(Fri) 11:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ硬い桜のつぼみを見上げる。

さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

花言葉は「純潔」「愛国心」「教養」「永遠の愛」
ソメイヨシノは「優れた美人」
山桜は「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
田舎の桜別窓

田舎の桜
登録:
2007/09/09(Sun) 11:53
更新:
2007/09/09(Sun) 11:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菜の花の咲く畑の脇に、白系の色のヤマザクラ。
掲載ページ:その桜花の満開の下
白いコスモスと蜜蜂別窓

白いコスモスと蜜蜂
登録:
2007/08/29(Wed) 14:16
更新:
2008/07/01(Tue) 12:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白いコスモスに止まる、小さなミツバチ。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
白のコスモスの花言葉は、「美麗」
掲載ページ:秋の花
地を這う朝顔別窓

地を這う朝顔
登録:
2007/08/30(Thu) 14:16
更新:
2007/08/30(Thu) 14:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄いマゼンタ色のあさがお。
交雑したこぼれ種が空き地に落ちて地這いで育った様子。(どっこい生きてる、ど根性朝顔)

アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
掲載ページ:朝顔
こすもす別窓

こすもす
登録:
2007/08/29(Wed) 16:22
更新:
2007/08/29(Wed) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
児童公園の隅で咲いている。(地面に滑り台の影が映っている)

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
ソメイヨシノの花別窓

ソメイヨシノの花
登録:
2007/09/10(Mon) 15:18
更新:
2007/09/10(Mon) 15:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ぽつりぽつりと咲き始めた染井吉野。
まだかたい蕾も残る。

さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

ソメイヨシノの花言葉は「優れた美人」
掲載ページ:サクラ咲き始め
しだれ桜を見上げてみれば別窓

しだれ桜を見上げてみれば
登録:
2009/04/13(Mon) 16:52
更新:
2009/04/13(Mon) 16:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
晴れた春の日、満開のシダレザクラを下から見上げる。
薄桃色の花の間から青空を見る。

枝垂桜はバラ科サクラ属サクラ亜属のエドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)の変種で枝が枝垂れるもの。
別名はイトザクラ(糸桜)。
花期は3月下旬〜4月初旬。(ヒガンザクラ系なので、他の桜よりも早く咲く)
花言葉は「優美」「優れた美人」「ごまかし」
アンサンシエ別窓

アンサンシエ
登録:
2008/10/16(Thu) 17:15
更新:
2008/12/30(Tue) 16:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄紫の花を咲かせるローズマリー。

和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

アンサンシエは古い時代のフランスでの呼び名で、意味は「香木」

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
[手ぶれ/ピンぼけ]町の空の花火別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]町の空の花火
登録:
2009/08/10(Mon) 17:20
更新:
2009/08/10(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側に、大輪の花火。
ポットに生けられ、路傍に置かれた百合別窓

ポットに生けられ、路傍に置かれた百合
登録:
2010/04/22(Thu) 21:25
更新:
2010/04/22(Thu) 21:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市柳町(中央4丁目)茶房森文前にて。
公司どの前に据えられた、緋毛氈の敷かれるベンチの上に置かれたホーロー(琺瑯)のポットに生けられた百合などの花。
町中から撮影した上田大花火大会別窓

町中から撮影した上田大花火大会
登録:
2017/09/25(Mon) 15:11
更新:
2017/09/25(Mon) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンボケ。
建物の間から垣間見える花火。
炸裂する火球に照らされる街。
平成29年8月5日(土)
白い藤の花を見上げる。別窓

白い藤の花を見上げる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:51
更新:
2013/05/13(Mon) 21:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内、上田市立博物館前にある、白い花の藤。まだ蕾の硬そうなの花穂を見上げる。
お昼前の青空から射す陽光が眩しい。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)?別窓

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)?
登録:
2009/05/31(Sun) 19:44
更新:
2011/05/12(Thu) 14:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シソ科タチジャコウソウ属のイブキジャコウソウか、あるいはロンギカウリスタイムか?

イブキジャコウソウは、タイムの仲間で日本に唯一自生する種。常緑小低木で、匍匐性。
滋賀の伊吹山に多く、麝香のような香りがすることが和名の由来。
別名の「百里香(ヒャクリコウ)」は良い香りが遠くまで届く事に由来。

花期は5月下旬〜7月上旬。
花言葉は「神聖」
通用門別窓

通用門
登録:
2007/12/23(Sun) 17:36
更新:
2011/12/01(Thu) 16:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鉄の門扉が閉まった校門(裏門)。
木蘭(シモクレン)の花が咲いている。
土のグランド、鉄筋コンクリートの校舎。
この写真について
この写真は作画などの資料としての使用する以外にはご利用にならないで下さい。
白い薔薇別窓

白い薔薇
登録:
2007/09/11(Tue) 13:53
更新:
2007/09/11(Tue) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ有り。
白いバラの大輪の花。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月

花言葉は「愛」。
色ごとに違う言葉が付けられていて
白い花は「心からの尊敬」「無邪気」「清純」「純潔」「処女」「恋の吐息」「私はあなたにふさわしい」
掲載ページ:薔薇
ど根性ペチュニア(赤紫)別窓

ど根性ペチュニア(赤紫)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:55
更新:
2007/09/30(Sun) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
道路舗装(歩道の敷石)の隙間から芽を出したペチュニアの花。

南米原産のナス科ペチュニア属に属する草。
和名はツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)。
花期は夏から秋。
原産地は南アメリカ大陸。
栽培品種が多く、花色も豊富。

名前の由来はブラジルでタバコ属と紹介されたため、煙草を意味する「petun(ペチュン)」から。
和名は、花が朝顔に似て、ガクが羽根突きの羽(衝羽根)に似ているから。

花言葉は「あなたと一緒なら心が和らぐ」
見上げる薔薇別窓

見上げる薔薇
登録:
2008/10/16(Thu) 16:38
更新:
2008/10/16(Thu) 16:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃いピンクのバラの花を下から見上げる。
籬通別窓

籬通
登録:
2007/09/06(Thu) 12:06
更新:
2008/05/13(Tue) 12:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生するカキドオシ(ピントは一番手前の一輪に合っている)

シソ科カキドオシ属の多年草。
茎が地面を這って伸び、垣根を通り抜けて広がる様から「かきどおし」の名が付けられた。
漢字表記は「垣通し」「籬通」

乾燥させた物が「連銭草」という生薬。
疳の虫(子供の自律神経失調症の一種。夜泣きしたり、ぐずったり、不機嫌な状態が続いたりする)に効くとされており、「カントリソウ(疳取草)」の別名がある。
ハーブティーにもなる(利尿作用があるそうなので、飲み過ぎに注意)。

花言葉は「享楽」「楽しみ」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
カンヒザクラに朱の鳥居別窓

カンヒザクラに朱の鳥居
登録:
2008/04/23(Wed) 13:22
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西日、逆光ぎみ。
桃色の濃いサクラの枝間に、小さな稲荷神社の鳥居が見え隠れする。

一応「カンヒザクラ(寒緋桜)/ヒカンザクラ(緋寒桜)」とタイトルを付けたが
もしかしたら「カワヅザクラ(河津桜)」あるいは「ヒガンザクラ(彼岸桜)」かも知れない。
(蕾はベル状で下を向いていた)

ひがんざくらの花言葉は「心の平安」
かんひざくらの花言葉は「心の美」「善行」

かわづざくらは1955年に原木が発見され、1968年頃から増やされ始めた、まだ歴史の浅い品種なので、この種だけの花言葉はまだ固定化されていない模様。
名残の桜/上田城&その周辺
講演会場別窓

講演会場
登録:
2009/09/30(Wed) 15:18
更新:
2011/12/01(Thu) 17:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
舞台のある大会議室。
長椅子と机が並ぶ。
赤い薔薇別窓

赤い薔薇
登録:
2008/10/16(Thu) 16:39
更新:
2008/12/14(Sun) 11:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃いピンクのバラの花と蕾を真上から見下ろす。
薄紫(赤紫系ピンク)の朝顔。別窓

薄紫(赤紫系ピンク)の朝顔。
登録:
2013/10/03(Thu) 14:46
更新:
2013/10/03(Thu) 14:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い筋入りの薄い赤紫/ピンク色のあさがお。
花弁に雫。

あさがおの花言葉は
「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
レンゲツツジのトンネル 下り坂を抜けてゆく。別窓

レンゲツツジのトンネル 下り坂を抜けてゆく。
登録:
2013/07/13(Sat) 17:26
更新:
2013/07/13(Sat) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
御屋敷公園、皇太神社裏手。
赤い花を咲かせる蓮華躑躅の隧道を、身を低くして抜けてゆく。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  281 - 315 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -